228251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぶきっちょママのぼのぼのな暮らし

ぶきっちょママのぼのぼのな暮らし

自然なお産にこだわるのは・・・

私は助産師になって15年になります。

でも、ずっと助産師をしていたわけではないんですけれどね。

外科や脳外科、内科なんていうところも回ってきました。

私が初めて就職した時にも、分娩台でのお産が主流。

実習もそうでしたし、周りがそんなですから、なんの違和感も感じませんでした。
はやりのラマーズ法なんかも取り入れてね。

そしてつい最近まで、そういうスタイルでのお産で仕事をしていました。

でも、私はいい同僚に恵まれていました。

同僚が、いろいろとセミナーに参加しては、盛りだくさんの情報を持ってきてくれたんです。

実際に自然なお産も見て、体験してきていちばん惹かれたのが、


『自然なお産は、ママにも赤ちゃんにも優しい』

ということです。

ルソーの自然に帰れ、ではありませんが、お産には自然な形がいちばんいい
と最近になって再認識させられたわけです。

さらに、我が病院のドクターは、「お産は助産師さんに任せたい」という人なので、またまたそれもよかったのかもしれません。

お産の時にも、赤ちゃんとママが元気であれば、後ろで静かにお産を見守ってくれる、
そんなドクターです。



でも、現代の世の中、『自然なお産』と一口にいっても、無条件にできるかというと、そうもいかない。

やはり『ドクターの考えがどうか』です。

たいていの産科のドクターは、分娩台でのオーソドックスなお産の方を好みます。なぜなら管理しやすいから。

そういう事情もあり、病院で『自然なお産』ができるかどうか、というのは、結構難しい場合が多いんです。


でも、実際に苦しい思いをして産むのは産婦さんです。

医療者として、産婦さんに楽なお産を提供してあげたいという思いは、普通に起こってくる気持ちのはずなんですけれどね。

私たちの病院では、夜間は他の病院のドクターが当直をしてくれることもあります。

最初は、

「え?分娩台使わないの?会陰切開もしないの?」

なんて少し戸惑い気味でしたが、そのうち私たちの病院のやり方を、
見守ってくれるようになりました。

「これって、産婦さんには楽だよね」

といってくれるドクターもいたりするくらいです。
 
ある個人医院の助産師が話していました。

「うちで産む人は、最初から望むものが違うんでしょうね。
ホテル感覚で入院してくるんです。あれがない、これがない。
ホテルのような快適な入院生活を送ることが、お産での入院と思っている。
院長もそれに応えようとするから、設備だけはどんどんエスカレートする。」

「私は、助産師として、寂しいんです・・・」

自然なお産を提供したいと、真剣に思っている助産師であればあるほど、
こんなジレンマの中で仕事をしている人も少なくないのかな。。なんて思いました。





© Rakuten Group, Inc.